車買取では、どうしてもトラブルが起こってしまうケースがあります。
誰もが、トラブルを避けて、できるだけ高値で車を売却したいものです。
トラブルの多くは、きちんと気をつけていれば回避できるものばかりです。
今回、トラブルの事例も挙げておりますので、トラブルを防ぐための知識を身に着けてください。
この記事の目次
車買取 2つのトラブルの事例をご紹介
具体的に車を売却するときのトラブルについてご説明します。主にトラブルは2つあります。
再査定とは?
再査定と言うのは、言葉の通り査定をもう一度行うと言うものになります。
車を売却する際に、一括査定サービスなどに申し込んで複数の車買取専門店に査定を出すことがあるでしょう。
基本的には、車買取専門店はお客様の車を実際に確認をして査定額を算出します。
その査定額で1番大きく変わるのが修復歴の有無です。
修復歴の有無とは、過去に事故をした車などが部品の取り換えや大きな修復を行った際に、修復歴がある車として市場に出回ると修復歴がない車より歩行は大きく下がります。
なぜ査定が必要なのでしょうか?
車買取専門店の査定スタッフは、それなりの研修を受けて査定をしていますが、外車など修復歴の見分けが難しい車なども実際にはあります。
査定を行った際に、修復歴がないと思って査定額をお客様に伝えてそのまま契約する場合がありますが、実写を店舗に持って帰ってきてからリフトなどで、
上げて下回りなどを確認するケースもあり、車をお客様から引き取った後に修復歴が発覚する場合があります。
一般的に車買取専門店等は、後に修復歴がわかった場合においても、再査定を行いお客様と金額の交渉をすることがほとんどです。
しかし、最近では大手の車買取専門店がフレームガードと呼ばれる契約の見直しをしない保証と言うサービスを行っています。
一般消費者からすると実際に車を確認して査定額を出しているのに、後々に再査定をしないための費用を払うなんてバカバカしいと思う方も多いと思いますが、
ある意味それぐらい多く再査定と言うものが行われていると言う裏返しにもなるでしょう。
車を売却する際は、査定してもらって契約してから再査定がないような会社にお願いする方が良いのかもしれません。
キャンセルペナルティーとは?
キャンセルペナルティと言うのは、一同車の売却の際に契約を結んだ後、その会社の契約を破棄する場合に発生するペナルティーです。
車買取協会のみならず、どの業界にも契約した後のキャンセルについては、キャンセル料が発生するケースもあるのではないでしょうか?
基本的にキャンセルペナルティに関しては、実際にその会社が被った実費において一般消費者は払わなければなりません。
最近では、キャンセルはできる。もしくはキャンセルペナルティは一切かからないと言うようなサービスも展開している車買取店もあります。
車売却はいつの段階まで、キャンセル可能?
車の売却をした後のキャンセルについては、それぞれの車買取専門店などのルールを確認するのが良いでしょう。
まずキャンセルができないと言う事はないと思いますが、キャンセルペナルティにかかる料金が発生するというケースがあると思います。
それぞれの会社によって異なると思いますが、契約した日からキャンセルペナルティが発生する場合もあれば、
車買取専門店などが次に車を販売するまでであればペナルティーはかからないなどといったルールもあるかもしれません。
新車ディーラーもしくは販売店または車買取専門店などそれぞれ契約する会社に確認をするようにしましょう。
車買取 トラブルを防ぐには?
それでは車を売却する際にトラブルを事前に、防ぐ方法はあるのでしょうか?
車を売却する機会は人生の中でもそれほど多くありません。
事前に防げる方法があるのであればできる限りしていきたいものですよね。
今回はそのトラブルの防止法について4つにまとめてみました。
契約内容は必ずチェック
車を売却する際は、必ず車買取専門店や販売店等と契約書を結ぶと思います。
一般的に契約書に関しては、署名欄の枠は非常に大きいけども裏面の文字に関しては、見えるか見えないぐらい小さくて薄いケースもあると思います。
全てを確認することは難しいと思いますが、お金に関する事に関してはしっかりと確認をしておきましょう。
例えば車の買取価格の変更について、またはクレームについてなど契約の後に金額が変わる可能性があるようなものに関しては必ず確認をしておいた方が良いでしょう。
文字が小さくてあまりにも見えにくい場合に関しては、車買取専門店のスタッフなどに金額の変動に関する契約内容はありますか?と質問してみるのが良いでしょう。
解約料について確認
契約書には、必ずキャンセルペナルティの解約料が記されているはずです。
また料金だけではなくキャンセルができる日数であったりその詳細も書かれていると思います。
車を売却するときは、複数の会社に査定してもらってから決めると言うケースもあると思いますので解約に伴うルールはしっかりと把握をしておきましょう。
故障部分などの車の状態は、正直に申告
再査定のトラブルでも説明をしましたが、修復がある車やその他エンジン関係にトラブルがある車などは再査定の対象になりやすいものとなります。
もし所有者本人が、修復歴やその他の事故の事実を隠して売却した場合に関しては、後ほどトラブルになるケースもありますので、
分かる範囲で正直に買取店などに申告をするようにしましょう。
信頼がある買取店に車を売却
そして、トラブルを回避するために何よりも大切なのが信頼のできる会社に売却をすると言うものでしょう。
基本的に契約後の査定額の変更等は無いと言い切っているような会社にお願いをするなり、ディーラー等の信頼のある会社に依頼をするなり、
確かに査定額のばらつきはあるものの、後ほどトラブルになるリスクを考えれば信頼のある会社に依頼をすると言う選択肢も良いのではないでしょうか。